緑・まちづくり

緑・まちづくり

光が丘の学校跡施設

 光が丘地区にある8つの小学校が統合され、来年度から4つになります。この統廃合自体、当該校の保護者をはじめとして大きな議論となったのですが、今、この廃止される4つの学校跡施設の利用がさらに大きな議論、いや批判を呼んでいます。 区は、「学校跡...
緑・まちづくり

練馬駅北口区有地の“原点”(補遺)

 練馬駅北口の一角に残された区有地の「活用」をめぐる議論が、大きなヤマを迎えようとしています。この問題では、これまで2度、練馬駅北口問題の“原点”として7月8日と13日に触れてみました。その時にも書きましたが、カネボウ跡地をめぐり区・区議会...
緑・まちづくり

「歩行喫煙」と「路上喫煙」

 「歩行喫煙」と「路上喫煙」。似ているけれど、ずいぶん違う。どこが違うかわかりますか? 今、議会で「歩行喫煙等の防止に関する条例」案が審議されています。そこには、こんな条文があります。第2条(定義)(6) 歩行喫煙 公共の場所において、歩行...
緑・まちづくり

話が違う?

 「大江戸線延伸は練馬区民の悲願」(志村区長)と言われてきました。事実、とくに区北西部の住民の間では、大江戸線の延伸を願う声はたいへん強いものがあります。そして、大江戸線延伸のためにはどうしても230号線の道路整備が必要だ、区長はこうも言っ...
緑・まちづくり

“水”を楽しむ

 23日、練馬まちづくりセンター主催のまちづくり講座に行ってみました。今年度第1回目の講座で、テーマは「まちを流れる湧き水と雨水の楽しみ、白子川流域の魅力」。講師は、東京理科大名誉教授の鈴木信宏さんです。 なかなか刺激的でした。これまでも、...
緑・まちづくり

マンションバブルの爪痕

 関町南1丁目の青梅街道沿いに、はるか見上げる高さにまでブルーシートで覆われた異様な建物が立っています。 実はこれ、ダイア建設が建てた分譲マンション「ダイアパレス上石神井Ⅱ」です。いや、正確に言うと「建てた」ではなく「建てている」、いやいや...
緑・まちづくり

練馬駅北口区有地の“原点”(続)

 練馬駅北口にあったカネボウ跡地が区有地になった経緯を追ってみると、区議会の中でもいろいろな議論があったことがわかります。議会事務局にお願いして過去の資料を探してもらったのですが、跡地の購入に関連して、区議会で採択された陳情・請願はこんなに...
緑・まちづくり

練馬駅北口区有地の“原点”

 練馬駅の北口、ロータリーの西側に区有地があります。現在は豊玉第二保育園の仮園舎が置かれ、一部車庫になったりしています。面積約4,000㎡、建ぺい率80%で容積率は500%です。 この土地の「活用」策をめぐる議論が、大きな山場に近づきつつあ...
緑・まちづくり

たかが道路、されど…

 土曜日、230号線沿道のまちづくりをテーマに、ミニ区政報告会を開催しました。近隣にお住まいの会員やニュース読者を中心にお声かけしたこともあり、少人数でしたが、活発な意見が飛び交い、とてもよい企画だったと思います。しかし、なにしろまだまだ知...
緑・まちづくり

230号線沿道の「地区計画」

 補助230号線という道路があります。光が丘まで整備が済んでおり、そこからさらに西へ、高松、土支田、大泉町から大泉学園町へと抜ける計画の道路です。片側1車線の交互通行で幅員は18m、「大江戸線延伸の導入空間」という位置づけがされているという...