Uncategorized 「再開発ビル」は本当に「便利」なのか? ~石神井庁舎をどうする その3 ~ 「駅前だから便利」は本当? なぜ、石神井庁舎を駅前の「再開発」ビルに移転させるのか? 再開発事業を支援するため、とは区は決して言いません。区が「移転」を正当化する最大の理由は「駅前だから便利になる」というものです。たとえば、2... 2023.08.06 Uncategorized文化・生涯学習福祉緑・まちづくり
Uncategorized 定まらない跡利用の方針 ~石神井庁舎をどうする? その2 ~ 前川区政と「再開発」が流れを変えた 前川区政の誕生と石神井公園駅南口西地区の「再開発」は、見事に符合しながら進んできました。改めて時系列で確認をしておきます。 2014年3月 再開発準備組合発足2014年4月 前川区政スタート... 2023.08.06 Uncategorized文化・生涯学習福祉税・財政緑・まちづくり行政改革
Uncategorized 「移転」ではなく「建て替え」を ~石神井庁舎をどうする? その1 ~ 石神井庁舎をどうするのか? 駅前再開発ビルへの「移転」計画を、このまま進めていいのか。これから何十年にもわたる練馬区、とりわけその西部における行政機能の土台に触れる大テーマです。 建て替え「拡張」が既定の方針だった 石神井庁舎... 2023.08.06 Uncategorized文化・生涯学習福祉税・財政緑・まちづくり行政改革
Uncategorized こんな練馬をめざしたい ~池尻成二の主な政策~ 声をつなぐ 明日(あした)をつくる 大切にしたい3つの目標 区政に関わるにあたって、大切にしたい基本的な姿勢、目標です。 いのちと「地球」 明日に向き合う 「対話」と「参加」 政治を身近に 自治、暮らし、緑… そして平和... 2023.03.27 Uncategorizedお知らせ人権・差別健康・医療子育て平和・国際交流教育文化・生涯学習清掃・リサイクル環境福祉税・財政緑・まちづくり議会選挙防災・安全雇用・労働
Uncategorized 着実に進む”区移管” ~児童相談所は「区立」で!(6)~ 前川区長が、児童相談所についてまた区報に書いています。 区立は「理解しがたい」… 都に入って最初の6年半、児童福祉行政に従事しました。…児童相談所の運営にも現場で従事しました。その私の実感ですが、特別区は、人口は多くても、社... 2022.03.10 Uncategorized子育て福祉行政改革都議選
Uncategorized 都区連携の“窮余の一策” ~児童相談所は「区立」で!(3)~ 児童相談センターの管轄区域をどうするか 「都立」の練馬児童相談所が設置されることになった理由は「管轄区域の適正化」、つまり法令の基準に反する状態を解消するためであることを見てきました。これまで練馬区を管轄してきたのは、新宿にある児童... 2022.03.01 Uncategorized子育て福祉行政改革議会
Uncategorized 谷原保育園のこと ~「廃園」の無茶と無理~ 練馬区立谷原保育園の「廃園」方針が、大きな議論となっています。 谷原保育園は区内谷原5丁目、目白通りと大泉街道に囲まれた一角にあります。幹線道路に近いと言っても、あたりは低層の住宅街、すぐ北には大きな農地=生産緑地が接して広がってい... 2022.02.19 Uncategorized子育て福祉税・財政行政改革議会選挙
Uncategorized 委託、民営化、そして「廃止」 ~点検・前川『アクションプラン』⑦ ~ 『公共施設等総合管理計画』 前川区政の柱となる行政計画=『アクションプラン』の改定素案について見てきましたが、実は、この『アクションプラン』にぶら下がる形でいくつかの行政計画の策定・改定も進められようとしています。その中でも特に重要... 2022.02.05 Uncategorized子育て福祉行政改革
Uncategorized 区立「ケアハウス」、廃止へ 後退する高齢者の“住まい”保障 年に4回開催される定例区議会。今年最後の定例会が11日、閉会しました。最終日の本会議では、議案に対する討論と採決が行われます。今回、採決となった議案は『軽費老人ホーム条例を廃止する条例』と『地区計画の... 2020.12.14 Uncategorized人権・差別健康・医療福祉
Uncategorized 一歩前進、いや半歩? ~コロナ対策で新たな補正予算~ 練馬区が今年度3回目の補正予算(第3回)をまとめました。予算は議会の議決を経るのが原則ですが、今回は「専決処分」という方法で予算を確定しました。「特に緊急を要するため議会を招集する時間的余裕がないことが明らか」な場合は、議会の議決を経ずに首... 2020.08.19 Uncategorized健康・医療新型コロナ福祉