福祉

福祉

傍聴

 議員になる前から、たくさんの会議を傍聴してきました。議員になってから、傍聴されることも多くなりましたが、それでも傍聴する会議はもっと増えました。 これまで傍聴した会議の中で、いちばん傍聴者が多かったのは…と思い出してみると、私の経験の範囲...
福祉

めぐる君

 区議会健康福祉委員会の委員宛に、お手紙が届きました。差出人は、榎本夢巡(めぐる)君。脊髄小脳変性症という進行性の難病で体が不自由ですが、大泉高校の定時制に通っているとのこと。実は彼、区議会に「障害児の通学と学校生活での介護支援を求める陳情...
福祉

家族介護

 介護保険のサービスのひとつに「生活援助」というものがあります。以前は「家事援助」と言われていたもので、調理、掃除、買い物など日常生活が思うにまかせない人たちのお手伝いをするものです。その「生活援助」のあり方をめぐって、今、トラブル・苦情が...
福祉

「自立」って何だろう

 先週の水曜日、7日に「障害者計画懇談会」が開催されました。自立支援法が施行され、障害者の福祉が歴史的な転換点を迎える中で、自治体は新らしい行政計画の策定を求められています。そのための懇談会です。 傍聴していて、思わず身を乗り出してしまいま...
福祉

「自立支援」…何の「自立」?誰の「自立」?

 「自立支援法」に基づく障害者の福祉・医療の大転換が、各自治体の現場で進みつつあります。4月からは、まず、定率1割の利用者負担が導入されます。利用者負担がどう変わるか。ひとつだけ数字をご紹介。■利用者負担あり 12.6% ⇒ 85.3% こ...
福祉

えっ、350円が600円!

 食事サービスの利用料が大幅に、本当に大幅に、引き上げられようとしています。 食事サービスというのは、ひとり暮らし高齢者などで「食」に関する支援を必要とする人を対象に、配食または会食の形式で週1~3回、食事を提供するというもの。適切な食生活...
福祉

障害者フェスティバル

 一般質問2日目を終えて議会はいったん、お休み。今日、土曜日は障害者フェスティバルに行ってきました。さすがにもう12月、空気は冬の冷たさでしたが、光が丘公園に通ずる大通りには、たくさんのテントがならび、たくさんの障害者のグループや施設が店を...