福祉

福祉

4人に1人が「80歳代」 ~限界近づく家族介護~

介護を担っている主たる家族のうち、70歳以上が46%。4人に1人が80歳代…12年前、2005年の調査では80歳代は10%でした。要介護高齢者の介護を同様に高齢の家族が担うといういわゆる“老老介護”は、この10年の間にも大きく進みました。8...
福祉

家族介護の現場は見えているか? ~練馬区の介護保険事業計画(素案)~

年末・年始にかけて、いくつもの区の行政計画がパブリックコメントにかけれられています。第7期介護保険事業計画(素案)もその一つです。介護保険が始まったのは2000年度。それから3年ごとに事業計画の改定が行われてきました。改定の際は、国の方で運...
福祉

家の買換えと介護保険料 ~減免対象の見直し・拡大を~

「家を買い換えた、売ったお金より買う経費の方が高かった、それなのに介護保険料が跳ね上がった。なんで?」こんな声を受けて、介護保険料を減免する仕組みの見直しが始まっています。練馬区でも、減免に踏み込む条例改正案が提案され、今日の委員会で可決さ...
福祉

特別養護老人ホームの「待機者」2600人

 特別養護老人ホームの「待機者」の問題が、先の都知事選でも大きなテーマの一つになっていました。練馬区の「待機者」の状況は、3ヶ月に1回、所管課から情報提供を受けています。12月末現在の数字が届きました。延べ人数ではなく実数で2,612人です...
福祉

「小さな障壁」の、大きな痛み…

 “障害者差別解消法”に触れた記事に、「K」さんからコメントを頂きました。 重度障害のある家族がいます。通所施設に通うための送迎バスの乗り場まで行く途中にバイクを通行禁止にするための たがいちがい(?)になっている柵があります。自転車やベビ...
福祉

障害者に対する「社会的障壁」をなくすために

 19日、障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(“障害者差別解消法”)が衆議院に続いて参議院本会議でも可決され、成立しました。この法律は、日本の社会のありように大きな見直しを迫るものにもなりそうです。とくにカギを握るのは、「合理的配...
福祉

区営住宅38倍、都営住宅84倍!! ~もう一つの「待機者」問題~

 休会中の区議会定例会に、区営住宅条例の改正案が提出されています。もともと東京23区の公営住宅は「都営」が基本でしたが、小規模なものから順次、区移管が進んでおり、「区営住宅」の数は約800戸になりました。この区営住宅の管理運営の基本になるの...
福祉

“4畳半”の老後 ~大都市・東京での住まいの貧困を考える~

“福祉と住まい”について考えさせられる議論が、区議会で続いています。ひとつは「都市型ケアハウス」、もう一つは「区営住宅(公営住宅)」を巡る議論です。 「都市型ケアハウス」は、正式には(法律上は)「都市型軽費老人ホーム」と言います。老人福祉...
福祉

「ケアマネジャーが…」 ~光が丘「虐待」事件で、一般質問~

 光が丘で、認知症の母を主たる介護者であった三男が虐待してしまったという事件、このブログでも何度か触れてきました。この問題を、会派の橋本けいこ議員が一般質問で取り上げました。質問と答弁を、以下に採録します。それにしても、東京新聞の報道のとき...
福祉

「虐待対応は適切だった」 ~光が丘の介護事件で議会報告~

 光が丘で起きた認知症高齢者に対する家族の虐待事件について、29日の医療高齢者等特別委員会で、はじめて理事者(区の担当責任者)から説明がありました。ただし、口頭で。以下は、「高齢者虐待に関する高齢者相談センターの対応について」という報告の全...