Uncategorized こんな練馬をめざしたい ~池尻成二の主な政策~ 声をつなぐ 明日(あした)をつくる 大切にしたい3つの目標 区政に関わるにあたって、大切にしたい基本的な姿勢、目標です。 いのちと「地球」 明日に向き合う 「対話」と「参加」 政治を身近に 自治、暮らし、緑… そして平和... 2023.03.27 Uncategorizedお知らせ人権・差別健康・医療子育て平和・国際交流教育文化・生涯学習清掃・リサイクル環境福祉税・財政緑・まちづくり議会選挙防災・安全雇用・労働
Uncategorized 「76億円」をだれが負担するのか? ~美術館・図書館建て替え問題~ 前川区長が選挙直前に打ち出した、練馬美術館・図書館の大改築構想。もともとは現在の建物を活かした改修を基本にした話だったはずなのに、急転直下、隣のサンライフ練馬をつぶしてその敷地まで取り込んでの大掛かりな建て替え計画に一変し、区長選でも大き... 2022.08.07 Uncategorized文化・生涯学習税・財政行政改革議会
Uncategorized 美術館「70億円」の不思議 区長選挙は終わりましたが、練馬区立美術館の建て替え問題は区政最大の争点であり続けています。焦点は、なぜ「大規模改修」から「建て替え」に変わったのか。建て替えでなければならない理由は何か。「建て替え」のために、いったい区民はどれほどの負担を... 2022.05.23 Uncategorized文化・生涯学習税・財政行政改革議会
Uncategorized 谷原保育園のこと ~「廃園」の無茶と無理~ 練馬区立谷原保育園の「廃園」方針が、大きな議論となっています。 谷原保育園は区内谷原5丁目、目白通りと大泉街道に囲まれた一角にあります。幹線道路に近いと言っても、あたりは低層の住宅街、すぐ北には大きな農地=生産緑地が接して広がってい... 2022.02.19 Uncategorized子育て福祉税・財政行政改革議会選挙
Uncategorized 突出する「美術館」 ~点検・前川『アクションプラン』④~ 昨年12月に早々と区長選出馬を表明した前川区長。選挙公約のいちばんに掲げそうなのが「美術館の全面リニューアル」です。コロナ禍のもと、困難な財政事情の中でとりまとめられた『アクションプラン』改定素案の中でも、この美術館事業は異様に突出してい... 2022.01.22 Uncategorized文化・生涯学習税・財政行政改革
Uncategorized 区立幼稚園は、残るのか? ~点検・前川『アクションプラン』③~ 学校司書をどうするかは、前川区政が何を優先し何を大事にしていないかを知る、目立たないけれども象徴的なテーマです。そしてもう一つ、区立幼稚園がどうなるかもとても気になるところです。 「実施」から「検討」へと後退 『アクションプラ... 2022.01.19 Uncategorized子育て教育税・財政行政改革選挙
Uncategorized 感染予防・医療体制にわずか828万円! ~補正予算に反対しました~ 練馬区議会第3回定例会が、11日から始まっています。3日間の一般質問を終え、18日は補正予算案を議決する本会議。私が所属する会派・市民の声ねりまは、補正予算案に反対しました。反対は、私たち3人とオンブズマン練馬の4人だけ。数の勝負で見れば... 2020.09.19 Uncategorized健康・医療新型コロナ税・財政議会
Uncategorized 青梅街道インターチェンジに“赤信号” ~外環自動車道の「再評価」始まる③~ 外環道事業は、深刻な隘路に立っている。そう、書きました。いちばんの理由は、事業の意義や効果を確認するはずの費用対便益(B/C)が「1」にまで落ち込んでしまった、いや、今後さらに落ちる可能性が高くなったということです。これは、事業自体の正... 2020.08.16 Uncategorized交通税・財政緑・まちづくり
Uncategorized 費用対便益「1.01」の衝撃 ~外環自動車道の「再評価」始まる②~ こうしてグラフにしてみると、あらためて想定事業費の異様な増加ぶりがよくわかります。前回、2回目の再評価と今回との差は6,752億円。監視委員会に出された資料によると、事業費を高騰させた要因はこうなっています。 事業費... 2020.08.10 Uncategorized交通税・財政緑・まちづくり
Uncategorized 深刻な隘(あい)路に ~外環自動車道の「再評価」始まる~ 外環道(東京外かく環状道路)の関越道~東名道区間について、事業の再評価の手続きが始まっています。外環道については関東地方整備局が再評価の主体になりますが、その再評価をチェックするのが事業評価監視委員会です。 事業評価とはそもそも何か。『国... 2020.08.07 Uncategorized交通税・財政緑・まちづくり