Uncategorized こんな練馬をめざしたい ~池尻成二の主な政策~ 声をつなぐ 明日(あした)をつくる 大切にしたい3つの目標 区政に関わるにあたって、大切にしたい基本的な姿勢、目標です。 いのちと「地球」 明日に向き合う 「対話」と「参加」 政治を身近に 自治、暮らし、緑… そして平和... 2023.03.27 Uncategorizedお知らせ人権・差別健康・医療子育て平和・国際交流教育文化・生涯学習清掃・リサイクル環境福祉税・財政緑・まちづくり議会選挙防災・安全雇用・労働
Uncategorized 「新型コロナ」と練馬区政 ~点検・前川『アクションプラン』⑧~ 株を変え、形を変えながら続く新型コロナ禍。振り回され、苦しむ日々が続いています。感染リスクについても、治療や予防の手立てについても、ずいぶんと多くのことを学びまた準備できるようになったとはいえ、「コロナ」対策は当面の区政最大の課題の一つで... 2022.02.14 Uncategorized健康・医療新型コロナ行政改革
Uncategorized あまりに、遅い ~練馬区の「自宅療養」支援事業~ 練馬区が、自宅療養者の療養を支援するための事業を始めます。 →『自宅療養者への医療提供体制の更なる強化』(報道発表資料)は こちら内容は、1 かかりつけ医等による健康観察(早期介入)2 電話診療を中心とした在宅における医療支援3 練馬区... 2021.09.18 Uncategorized健康・医療新型コロナ議会
Uncategorized 「新型コロナ」、どうする? ~一般質問から~ 8日、一般質問に立ちました。本会議で年1回、認められている質問の機会です。そのやり取りを、いくつかに分けてご報告したいと思います。練馬区議会の一般質問はすべての質問をまとめて読み上げ、答弁もまとめて行うというやり方です。“一問一答”方式と... 2021.02.11 Uncategorized健康・医療新型コロナ行政改革
Uncategorized 「今」を、しっかり見極めたい ~「新型コロナ」と医療~ 緊急事態宣言が1か月、延長されました。他方、都内の新規陽性者数はここ何日か減少傾向が続いています。ただ、減ったと言っても、今日4日の数字は734人。100人を超えて深刻な驚きを覚えたころのことを思い出すと、まだまだとても“落ち着いた”とは... 2021.02.04 Uncategorized健康・医療新型コロナ
Uncategorized 保健所長会の「緊急提言」 昨年末、全国保健所長会が国に対して『緊急提言』を行いました。厚生労働省のコロナ対策の専門家会議(新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード)の資料の中で紹介されているものの、保健所長会のサイトには掲出されていないようです。コロナ対策... 2021.01.15 Uncategorized健康・医療新型コロナ
Uncategorized 区立「ケアハウス」、廃止へ 後退する高齢者の“住まい”保障 年に4回開催される定例区議会。今年最後の定例会が11日、閉会しました。最終日の本会議では、議案に対する討論と採決が行われます。今回、採決となった議案は『軽費老人ホーム条例を廃止する条例』と『地区計画の... 2020.12.14 Uncategorized人権・差別健康・医療福祉
Uncategorized 感染予防・医療体制にわずか828万円! ~補正予算に反対しました~ 練馬区議会第3回定例会が、11日から始まっています。3日間の一般質問を終え、18日は補正予算案を議決する本会議。私が所属する会派・市民の声ねりまは、補正予算案に反対しました。反対は、私たち3人とオンブズマン練馬の4人だけ。数の勝負で見れば... 2020.09.19 Uncategorized健康・医療新型コロナ税・財政議会
Uncategorized 一歩前進、いや半歩? ~コロナ対策で新たな補正予算~ 練馬区が今年度3回目の補正予算(第3回)をまとめました。予算は議会の議決を経るのが原則ですが、今回は「専決処分」という方法で予算を確定しました。「特に緊急を要するため議会を招集する時間的余裕がないことが明らか」な場合は、議会の議決を経ずに首... 2020.08.19 Uncategorized健康・医療新型コロナ福祉
Uncategorized 「検査」拡充へ、次のステップ ~『緊急要望・提案』への回答~ 7月28日、「新型コロナ」対策に関する緊急の『要望・提案』を区の所管部あてに提出したことは、既報の通りです。 →『地域におけるCovid19拡大防止のための緊急の要望・提案』は こちら 具体的に要望・提案した項目は次の5つです。 1. ... 2020.08.06 Uncategorized健康・医療新型コロナ福祉