ikejiriseiji2

Uncategorized

あまりに、遅い ~練馬区の「自宅療養」支援事業~

練馬区が、自宅療養者の療養を支援するための事業を始めます。  →『自宅療養者への医療提供体制の更なる強化』(報道発表資料)は こちら内容は、1 かかりつけ医等による健康観察(早期介入)2 電話診療を中心とした在宅における医療支援3 練馬区...
Uncategorized

『国はどうなる? 練馬をどうする!』衆院選直前企画のご案内

山岸一生 & 池尻成二 ゲスト・上西充子さん9月23日(木=祝日) 14時開始 勤労福祉会館 都議選で池尻成二の応援でマイクを握る山岸一生さん。右は立憲民主党・塩村あやか参議院議員  菅首相の退陣表明を受けて、この国の...
Uncategorized

練馬城址公園整備計画の見直しを求める陳情

としまえん跡は、ハリーポッター・スタジオツァー施設の建設が続いています。限られた都立公園エリアとなった石神井川の南側では、プールの解体・除却の準備も進められていると聞きます。としまえんの閉園以来、すべてがまるで既定の、そして何の問題もない...
Uncategorized

「プール」を解体する前に ~としまえん跡の公園整備~

7月15日、としまえん跡の公園整備の現状について東京都に話を聞きに行きました。対応してくれたのは、東京都公園緑地部計画課に新たに置かれた練馬城址公園整備担当のお二人。この間、としまえん問題に関連して精力的に発言を続けてきた平岩利文弁護士も...
Uncategorized

「青梅街道インター」に、なぜ練馬区はこだわったのか (その3)

インター地上部を利用した「まちづくり」 当初、青梅街道インターチェンジが上石神井駅周辺の「まちづくり」に及ぼす影響はどのように考えられていたか。もう一度、この図を見てください。 凡例にもありますが、オレンジ色の区間は「...
交通

「青梅街道インター」に、なぜ練馬区はこだわったのか (その2)

練馬区の意向こそがカギだった 「青梅街道インターは、練馬区が要求したから計画に盛り込まれた」——こういう指摘に対して、今、練馬区はこう“反論”します。 ◎技監 私から、青梅街道インターチェンジについてお答えします。 外環は、首...
Uncategorized

「青梅街道インター」に、なぜ練馬区はこだわったのか

地域ぐるみの反対運動の中で 先日、BS-TBSの『噂の! 東京マガジン』で青梅街道インターチェンジの問題が取り上げられていました。外環道の関越道~東名道区間16kmに予定されているインターチェンジは3つ。中央道とつながる東八道路イン...
都議選

都議会議員選挙のご報告とお礼

 先の都議会議員選挙で温かい励ましを頂いた皆様に、取り急ぎ選挙のご報告をさせて頂きます。 ■19,695票、次点でした 池尻成二の得票数は19,695票。14人中8位、765票差の次点でした。 小池都知事の動静が大きく注目を...
Uncategorized

選挙公報です

選挙期間中に選挙管理委員会が各戸に配布する『選挙公報』。限られた紙面の限られた情報ですが、とても大切な選挙運動の一つです。池尻成二の選挙公報原稿です。(顔写真の部分は除く)  池尻成二は当落線上で争っているとのこと。どうぞ皆さん、投票へ。...
Uncategorized

選挙、開始!! ~選挙チラシをご紹介します~

都議会議員選挙が始まりました。池尻成二も立候補届をすませ、いよいよ選挙戦突入です。定数7。なんとしてもその一角に入り込み、都議会に"市民の議席"を勝ち取りたい。たくさんのボランティアの皆さんと、力を尽くします。あなたもぜひご一緒に。 ...