環境

環境

葉っぱの力

 関町と春日町にあるリサイクルセンターが、定期的に広報紙を出しています。関町リサイクルセンターの広報紙「みんなの広場」に、「葉っぱの働きを調べる」という記事が出ています。樹木がどのくらいCO2を吸収し、蒸散で熱を吸収するかを実際に調べてみた...
環境

干潟が死んでいく…

 沖縄・泡瀬干潟の埋め立てが始まってしまいました。テレビでその様子を報じていましたが、ダンプから降ろされ、美しく澄んだ海辺の青を塗りつぶすように広がっていく浚渫土の黒ずんだ固まりは、あの有明海干拓事業の「ギロチン」に負けないくらい、胸を突き...
環境

泡瀬干潟

 練馬の話題からは少し離れますが、沖縄本島の南東部、沖縄市の沖に広がる「泡瀬干潟」。300㏊になんなんとする南西諸島最大の干潟です。去年、私の近しい友人たちがこの干潟を訪ね、その話を聞き、そしてこの干潟が今、存亡の危機に瀕していることを知り...
環境

エコ・カレンダー?

 この写真、わかりますか。 カレンダーです。太目の針金のようなもので格子型の枠組みを作り、そこに、木で作った日付と曜日の板をかけていくというもの。そう、毎月、この板を並べ替えてカレンダーを作っていくわけです。 毎年、正月になると、カレンダー...
環境

富士見池 その1

 区内関町北にある武蔵関公園に、富士見池という池があります。もともとは豊富な湧水で満たされ、接する石神井川の水源のひとつであったというこの池も、2~30年ほど前から湧水が枯れ始め、今はほとんど枯渇状態。通常は、石神井川からポンプでくみ上げた...
環境

練馬区の「温暖化」対策

 今年は、京都議定書が定めた約束年の1年目。しかし、1990年比でCO2排出量を6%減らすという日本の約束は“風前の灯”です。環境省の速報だと、2006年度の排出量は逆に+6%。対策をよほど真剣に、よほど加速化して進めないと、-6%はとても...
環境

たばこの煙 (続)

 以前、このブログで歩きタバコの煙に苦しんでいるという方からのコメントを紹介しました。その後、別な方から、今度はポイ捨てに対する苦情と相談を頂きました。吸殻のポイ捨てと歩きタバコ…しっかり考えてみなければと思い始めていますが、実は、この二つ...
環境

コンビニと自販機

 2008年から2012年のあいだに、CO2などの温暖化ガスの排出量を1990年比で6%削減するという目標を掲げた京都議定書が発効してから10年になります。練馬区でいうと、1990年のCO2排出量は約167万トン。これに対して2002年度で...