環境

Uncategorized

『気候危機が叫ぶ』 ~未来へつなぐメッセージ~

第1回 つながる・市民セミナー ・9月10日(日)14時開始・石神井公園区民交流センター・大会議室 ※石神井公園駅北口ピアレスビル3階・参加費 500円 学生は無料 ▶お申し込みは こちら のフォーム    もしくは池尻成二事務所 ...
Uncategorized

156号線沿道周辺「まちづくり」

西武池袋線の北側、大泉学園駅から保谷駅に至る区間を東西に走る都市計画道路156号線。一昨年、事業認可され用地買収が始まっています。こういう大型道路を現道もない場所に新設していくと、いやでも街のかたちは変わります。いや、むしろこうした道路事...
Uncategorized

こんな練馬をめざしたい ~池尻成二の主な政策~

声をつなぐ 明日(あした)をつくる 大切にしたい3つの目標 区政に関わるにあたって、大切にしたい基本的な姿勢、目標です。 いのちと「地球」 明日に向き合う 「対話」と「参加」 政治を身近に 自治、暮らし、緑… そして平和...
Uncategorized

大型バスの経路、修正 ~ハリー・ポッター施設~

大規模小売店舗立地法という法律があります。略して、大店立地法。「その周辺の地域の生活環境の保持のため、大規模小売店舗を設置する者によりその施設の配置及び運営方法について適正な配慮がなされることを確保することにより、小売業の健全な発達を図り...
Uncategorized

ハリー・ポッター施設への意見書 ~大店法届出にあたって~

としまえんの跡地に建設中の、ハリー・ポッターのスタジオ・ツァー施設。開設に向けたいくつかの法定手続きのおそらくは最後のものとして、大規模小売店舗立地法(大店立地法)に基づく公告縦覧が行われています。大店立地法は、大規模な小売店舗が地域環境...
Uncategorized

何があったのか? ~練馬区と「統一教会」~

練馬区と「統一教会」※とは、どう関わり、あるいは関わっていなかったのか。先のブログ記事で取り上げた「環境美化活動団体」登録や公設掲示板のポスター掲示という、それ自体は小さな入り口からもう少しこの問題を考えていきます。     →「統一教会...
Uncategorized

前川区政と「気候市民会議」

≪前川区政と「気候市民会議」≫という見出しを見て、えっ、前川区政が!? と思われた方もいらっしゃるかもしれません。残念ながら、前川区政が「気候市民会議」を設置する英断を下したということではありません。逆です。前川区政がむしろその流れをつぶ...
Uncategorized

「気候危機」、感じてる? ~点検・前川『アクションプラン』⑥~

地球環境の「危機」にどう向き合うか。それが最優先の政治課題の一つであることは、もう誰も否定しないでしょう。地球環境の異変、危機の最たる表れである「温暖化」に対しては、CO2をはじめとした温暖化ガスの削減が急務となり、2050年までに“脱炭...
Uncategorized

ハリー・ポッターに飛びついた!? ~点検・前川『アクションプラン』⑤~

点検・前川『アクションプラン』シリーズの5回目。今回のテーマは「ハリー・ポッター」と前川区政です。まずは、この文章を読んでみてください。 さながらワーナーの広告塔 この春、待ちに待った「ハリー・ポッター」のスタジオツアー施設が...
Uncategorized

『覚書』から『協定書』へ ~練馬城址公園~ (下)

『協定書』の内容を紹介しながら、都と西武鉄道で合意した練馬城址公園整備の枠組みを見てきました。とにかく複雑です。なぜ複雑になったのか。一言で言えば、土地の取得についての整理ができないままに、解体や整備に入ろうとしているからです。では、なぜ...