ikejiriseiji2

議会

ハードな1日…

 議員は毎日、何をやっているんだろう。定例会は年に4回、しかもそれぞれは2週間からせいぜい1ヶ月。閉会中も委員会はあるけれど、月に2回あれば多いほう。何をやっているんだろう、といぶかられても仕方ありませんね。 でも、議員になってよくわかった...
平和・国際交流

追伸

 30日にこのブログで紹介した『武力で平和は創れない』の詳しい情報は、以下にあります。市民意見広告運動
清掃・リサイクル

清掃工場は余っている!

 一部事務組合から取り寄せた資料を基に、23区の清掃工場の焼却余力を確かめてみました。それによると、昨年度の実績ベースで、1日あたり約1,500トンもの余力があるという数字が飛び出してきました。オーバーホールや急な故障による休炉を見込んで、...
雑感

ヒゴタイ

 年に1回は帰省をし、そのたびに80になる両親を連れ出して阿蘇・九重の山並みに足を向ける。すっかり皮膚感覚のようになってしまった中九州のこの山々の風情はほんとうに心地よいけれど、中でもひときわ印象深いのが「ヒゴタイ」の花。10数年前にたまた...
平和・国際交流

「武力で平和は創れない」

 4日ほど、九州に帰省していました。年に1度、両親の顔を見に帰るのですが、いつもながらにあわただしいこと、このうえなし。気分転換にはなっても、「のんびり」という実感には程遠い休日でしたが、そんな中で、少しだけ本を持参しました。そのひとつが『...
清掃・リサイクル

「炉の停止を」

 23日、区内の市民団体が練馬清掃工場を訪れ、要望書を提出しました。内容は●頻発した異常事態(維持管理基準違反)の原因が解明され、抜本的な対策が講じられるまで炉を停止すること●法令を遵守し、説明責任を全うすることなどを求めるものです。 練馬...
福祉

傍聴

 議員になる前から、たくさんの会議を傍聴してきました。議員になってから、傍聴されることも多くなりましたが、それでも傍聴する会議はもっと増えました。 これまで傍聴した会議の中で、いちばん傍聴者が多かったのは…と思い出してみると、私の経験の範囲...
清掃・リサイクル

反省

 役所というのは、なかなか「反省」ということができないところなのだろうか… 練馬清掃工場で、法が求める維持管理基準を守れない事態が頻発していたことについて、管理者である23区清掃一部事務組合がホームページ上ではじめてその見解をおおやけにしま...
健康・医療

有機リン

 日曜の夜、たまたまテレビをつけたら、化学物質過敏症で学校生活が続けられなくなった子どもたちの姿が飛び込んできました。日本テレビのドキュメンタリー番組。「カナリアの子供たち」とタイトルされたこの番組は、それはショッキングでした。子どもたちの...
福祉

めぐる君

 区議会健康福祉委員会の委員宛に、お手紙が届きました。差出人は、榎本夢巡(めぐる)君。脊髄小脳変性症という進行性の難病で体が不自由ですが、大泉高校の定時制に通っているとのこと。実は彼、区議会に「障害児の通学と学校生活での介護支援を求める陳情...