都市計画道路

Uncategorized

大泉第二中――道路に振り回された20年

校庭を、東西南北に道路が二本 練馬区立大泉第二中学校(大二中)は、東大泉6丁目にあります。開校から70年近く、地域に愛され大切にされてきた学校です。この大二中の校庭を分断する位置に、二本の道路計画があります。都市計画道路補助135号...
Uncategorized

加速する「道路」と「再開発」 ~点検・前川『アクションプラン』①~

前川区政の新しい『アクションプラン』の中で特に問題だと感じた項目について、少し詳しく見ていきます。 前川区政の際立った特徴は、都市計画道路や駅前再開発など、”都市化”に向けて強い意志を露わにしているということです。その点は、コロナ禍...
Uncategorized

大二中と道路問題 ~過去の記事から~

練馬区立大泉第二中学校。日本の都市計画道路の線が敷地を南北東西に分断することで、ここ15年、学校の将来をめぐって揺れ続けている学校です。練馬区、前川区政は、あくまで2本の道路をそのまま整備することを前提に学校の再建を図るための『取り組み方...
かわら版

かわら版で「待った!」 ~石神井公園駅南の再開発計画~

配布を始めた私の区政ニュース『かわら版』の第二弾は、石神井公園駅南口で進められようとしている「再開発」計画を特集しています。 この問題は、4年前、再開発準備組合が検討していた超高層ビルの計画を知ったときから、私自身が深く強くこだわってきた...
緑・まちづくり

交通量推計のこと② ~156号線の説明会から~

『東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)』は、都と23区、都下の市町村が共同で取りまとめたものです。この計画を策定する作業に先立って、都は調査委託をかけ、交通量推計などの基礎的な資料を取りまとめています。その中で、156号線...
緑・まちづくり

そもそも、「交通」にとっては? ~156号線説明会から~

10月11日、13日に開催された都市計画道路補助156号線の説明会。いちばん驚いたいのは、交通ネットワーク上、この道路がどのような意義とどの程度の効果を持っているかということについて、具体的で根拠のある説明がなかなか聞けなかったことです。 ...
Uncategorized

「まち」を変える道路事業 ~156号線説明会から~

都市計画道路156号線の説明会で、主催者である東京都・第四建設事務所の対応が適切でなかったこととして、3つ、挙げました。 ①参加者の疑問や意見を幅広く受け止めるための工夫、配慮が足りなかった ②当該道路の必要性、特に基本となる交通処理機能か...
環境

新しい道路が、また1本… ~補助156号線説明会を前に~

新しい都市計画道路事業が、またひとつ動き出そうとしています。今度は「補助156号線」。東端は、目白通り(放射7号)で、いわゆる大泉街道はこの156号線の現道ということになります。大泉街道が大泉学園駅の北側で大泉学園通り(補助135号線)と交...
教育

開四小前は歩道・信号はなし!? ~放射36号線~ 

会派で放射36号線予定地の視察をした際に、もっとも気になったのは開進第四小学校のことでした。 →40m道路で、地域が割れる ~放射36号線整備予定地の視察~ 都市計画道路網図から、開四小と放射36号線が接するところを取り出してみると、上...