市民の声議員 区議会での議論から ~ハリー・ポッターと練馬城址公園問題~ 練馬区議会の決算特別委員会で、「としまえん」跡の公園整備計画について2度、質疑をしました。1度は最終日の全款補充質疑の場で。もう1回は、こども家庭費の中で。こちらはもともとは予定していなかったのですが、他の会派の方が「成人の日のつどい経費... 2020.10.15 市民の声議員文化・生涯学習池尻成二環境緑・まちづくり議会防災・安全
かわら版 「博物館」らしさは、どこに? ~ハリー・ポッタースタジオ施設~ としまえん跡にできようとしている施設は一体何なんだろう? 少しこのことを考えてみたいと思います。 東京都、練馬区、西武鉄道、ワーナーブラザーズなどが交わした『覚書』では、「スタジオツァー施設等」として書かれています。恥ずかしながら、... 2020.10.12 かわら版市民の声ねりま池尻成二環境緑・まちづくり議会防災・安全
池尻成二 「としまえん」と防災 ~後回しにされていないか? ~ 「先月18日には、ワーナーブラザースジャパン、西武鉄道などから、ハリーポッター・スタジオツアー施設のオープンが発表されています。練馬城址公園の段階的整備に合わせ、ロンドンに次いで世界で2番目となる施設の整備が正式に決定したことは、区として... 2020.09.13 池尻成二緑・まちづくり防災・安全
Uncategorized としまえん跡の『覚書』 としまえん廃園を受け、ハリー・ポッター施設の話がどんどん進んでいますが、本来は、としまえん跡地全域は都立練馬城址公園として優先的に整備されることになっている場所です。いったいどんな経緯と条件のもとに、「ハリー・ポッター」はやってくるのか?... 2020.09.03 Uncategorizedお知らせ池尻成二環境緑・まちづくり
Uncategorized 懸念と疑問 ~としまえん後の「ハリー・ポッター」施設~ としまえん閉園を前に、跡地に整備するという“ハリー・ポッターのスタジオ・ツァー”計画が一気に動き出そうとしています。今日27日から、周辺の地域に『としまえん関連施設解体工事ならびに土地利用計画について』という資料が配布され、9月に入れば説... 2020.08.30 Uncategorized池尻成二緑・まちづくり議会
Uncategorized “としまえん”、どうする? ~動き出す「練馬城址公園」~ 練馬区民にはなじみの遊園地「としまえん」が、8月いっぱいで閉園となります。開園は1925年とのと。まもなく100年になろうかというところでの閉園です。プール、花火、回転木馬、成人式…いろんな思い出が幾重にも重なった遊園地なんですね。閉園を惜... 2020.08.18 Uncategorized池尻成二環境緑・まちづくり
Uncategorized 青梅街道インターチェンジに“赤信号” ~外環自動車道の「再評価」始まる③~ 外環道事業は、深刻な隘路に立っている。そう、書きました。いちばんの理由は、事業の意義や効果を確認するはずの費用対便益(B/C)が「1」にまで落ち込んでしまった、いや、今後さらに落ちる可能性が高くなったということです。これは、事業自体の正当性... 2020.08.16 Uncategorized交通池尻成二税・財政緑・まちづくり
Uncategorized 費用対便益「1.01」の衝撃 ~外環自動車道の「再評価」始まる②~ こうしてグラフにしてみると、あらためて想定事業費の異様な増加ぶりがよくわかります。前回、2回目の再評価と今回との差は6,752億円。監視委員会に出された資料によると、事業費を高騰させた要因はこうなっています。 事業費増加の最大かつ... 2020.08.10 Uncategorized交通市民の声議員池尻成二税・財政緑・まちづくり
Uncategorized 深刻な隘(あい)路に ~外環自動車道の「再評価」始まる~ 外環道(東京外かく環状道路)の関越道~東名道区間について、事業の再評価の手続きが始まっています。外環道については関東地方整備局が再評価の主体になりますが、その再評価をチェックするのが事業評価監視委員会です。 事業評価とはそもそも何か。『国... 2020.08.07 Uncategorized交通市民の声議員池尻成二税・財政緑・まちづくり
かわら版 「超高層ビルの壁」ができると… ~石神井公園駅南口「再開発」~ 石神井公園駅南口「再開発」問題の続きです。 南口線路沿いの一体、変更後の地区計画では「駅前商業地区A」とされる地区には最大で5つ、2,000㎡を超える面積の区画がある。この区画では、「市街地再開発」や「総合設計」などの仕組みを使えば高さ制... 2020.07.13 かわら版市民の声議員池尻成二環境緑・まちづくり