議会

Uncategorized

6,522人の思いに支えられて、区議会へ!

2023年の練馬区議会議員選挙が終わりました。<つながる市民・練馬>公認で立候補した池尻成二は、6,522票、72人の候補者中第5位の立派な成績を頂いて区議会への復帰を果たすことが出来ました。たくさんの候補者の中で「池尻成二」に大切な一票...
Uncategorized

こんな練馬をめざしたい ~池尻成二の主な政策~

声をつなぐ 明日(あした)をつくる 大切にしたい3つの目標 区政に関わるにあたって、大切にしたい基本的な姿勢、目標です。 いのちと「地球」 明日に向き合う 「対話」と「参加」 政治を身近に 自治、暮らし、緑… そして平和...
Uncategorized

選挙の「手話通訳」、公費は出せない… ~選管からの回答~

選挙のときに手話通訳を公費で配置することなどを求める陳情を、練馬区選挙管理委員会に提出したことは、先にこのブログでご報告しました。 → 選挙における「手話通訳」の保障を! 年が明けて、選挙管理委員会から回答が届き...
Uncategorized

選挙における「手話通訳」の保障を!

2023年が明けました。今年は4月に統一地方選挙があり、練馬でも区議会議員の選挙が行われます。私は、一昨年の都議会議員選挙の時から、選挙の主要な場面で「手話通訳」を配置するように努力してきましたが、その後、練馬区が『練馬区障害者の意思疎通...
Uncategorized

問われる事業の“公益性” ~石神井公園駅前「再開発」(続)~

石神井庁舎の“移転”が前提 事業計画には、保留床の処分金として約134億円が見込まれています。「保留床」というのは、旧来の地権者が持っている権利を超えて、再開発事業で新たに生み出される「床」のことです。市街地再開発事業では、さまざま...
Uncategorized

問われる事業の“公益性” ~石神井公園駅前「再開発」~

石神井公園駅南口の市街地再開発事業については、この間、このブログでも繰り返し取り上げてきました。 高さ100m、26階建ての超高層のタワーマンションを駅至近の場所に建てようというこの計画は、石神井公園駅周辺のまちづくりに...
Uncategorized

透明・真摯な検証を ~練馬区と「統一教会」(3・ 終)~

「ピースロード練馬」との関わりについては、これまで確認できた点からだけでも、練馬区は、検証されるべき多くの宿題を背負っています。 1.環境美化活動団体への登録にあたって、「ピースロード練馬」などが「統一教会」と一体となった団体である...
Uncategorized

「公益を害する恐れ」 ~練馬区と「統一教会」(2)~

「ピースロード練馬」など、「統一教会」の関連団体の練馬区環境美化活動団体への登録は、今年3月をもって解除されました。しかし、練馬区との公的な関りはここで終わらず、今度は公設掲示板等へのポスター掲示が4月から始まります。→ 何があったのか?...
Uncategorized

「個人情報」は誰のものか? ~保護条例「改正」について~

「個人情報保護条例」が廃止される!? 練馬区個人情報保護条例が廃止されようとしています。区は、新たに「個人情報保護法施行条例」を制定することとし、その骨子が今「パブリックコメント」にかけられています。 とってもわかりにくいし、...
Uncategorized

「統一教会」問題を考える

岸田総理の「謝罪」 「統一教会」※と政治との関わりが、大きな関心を集めています。8月31日の記者会見で、岸田首相は、自民党議員と「統一教会」との間に「密接な関係」があったのではないかという疑念を受けていることについて「率直にお詫び」...