Uncategorized こんな練馬をめざしたい ~池尻成二の主な政策~ 声をつなぐ 明日(あした)をつくる 大切にしたい3つの目標 区政に関わるにあたって、大切にしたい基本的な姿勢、目標です。 いのちと「地球」 明日に向き合う 「対話」と「参加」 政治を身近に 自治、暮らし、緑… そして平和... 2023.03.27 Uncategorizedお知らせ人権・差別健康・医療子育て平和・国際交流教育文化・生涯学習清掃・リサイクル環境福祉税・財政緑・まちづくり議会選挙防災・安全雇用・労働
Uncategorized 憲法 5月3日は「憲法記念日」。日本国憲法が施行された日、つまり実際に動き出した日に当たります。この日、さまざまな立場から「憲法」に関わる行動や催しがありました。私も、大泉学園駅での宣伝に参加してきました。大泉学園町九条の会などが主催したリレー... 2021.05.06 Uncategorized平和・国際交流都議選
Uncategorized 中村哲さん 2013年に刊行された哲さんの著書、『天、共に在り』。現地報告を柱としたそれまでの数々の著作と違って、思想家としての中村哲のある種の総括のような趣の本。名著だと思います。そして私は、この本は、哲さんが一線のアフガンの現場から身を引くにあた... 2019.12.07 Uncategorizedその他平和・国際交流
Uncategorized 『小室等&李政美 平和のためのライブ2019』から 小室等&李政美 平和のためのライブ2019は、満員のお客様を迎え、盛況裏に終えることができました。ご来場くださった皆さん、関係者の皆さん、ありがとうございました。 主催者が自分で言うのもどうかとは思いつつ、でも、とても充実した、心... 2019.11.05 Uncategorized人権・差別平和・国際交流
Uncategorized 「徴用工」問題と『1987』 ~韓国「民主化」のうねりの中で~ 『10.31平和のためのライブ2019』(詳細はこちら) が目前に迫ってきました。隣国・韓国と日本の私たちとの関わりを振り返り、見つめ直す機会としても、たくさんの方にお越しいただきたいと思っています。 この企画に向けて、韓国映画『198... 2019.10.28 Uncategorized平和・国際交流
Uncategorized 小室等さん、李政美さんと ~平和のためのライブ2018~ 小室等&李政美 平和のためのライブ2018が、満員の盛況のもと、終わりました。小室さん、李さん、そしてピアノの竹田裕美子さんが作り出す柔らかで奥行きのある空気を、楽しんでもらえたと思います。 小室さんは、ここのところ『獄友』支... 2018.07.12 Uncategorized平和・国際交流文化・生涯学習
平和・国際交流 「平和」と「戦争」の岐路に立つ ~2018年の始まり~ 2018年。とても冷たい空気の中で、年が明けました。冬らしい空気、です。「戦争」と「平和」を、リアリティをもって感じ考えなければならない。そう自分に言い聞かせながらの、年越しでした。もちろん、世界はいつもどこかで、戦火の中にあった。そうでは... 2018.01.01 平和・国際交流
平和・国際交流 平和と戦争の記憶と記録 ~市民の声ねりま・夏の企画から~ 市民の声ねりまは、この夏も、平和と戦争を考える手作り企画に取り組んでいます。6日には、岩瀬議員の事務所が中心となって企画した『大泉で戦争を考える』。たくさんの方が訪れてくださいましたが、中でも、戦中・戦後直後の様々な記憶と記録の展示は出色で... 2017.08.18 平和・国際交流
平和・国際交流 ドイツを訪ねて 昨日23日、ドイツから帰国しました。1週間の旅。日程の調整がかなわず20日の区議会健康福祉委員会が欠席となったのは申し訳ないことでしたが、いろんなことを感じ考えさせられる旅となりました。参加したのは、『ドイツ国際平和村ツアー』。企画はカタロ... 2017.04.24 平和・国際交流
平和・国際交流 『アフガニスタン 用水路が運ぶ恵みと平和』 ~中村哲医師DVD No.3~ 「アフガニスタンの大地から水が消え、多くの命が奪われていきました。それから15年、大地はよみがえり、再び人々の営みが始まっています。それを支えた一本の用水路は、現地の農民と日本人の手で作られました。完成を前に、アフガニスタンから届いたメッセ... 2016.11.09 平和・国際交流