平和・国際交流 12月8日 「今日12月8日は、ジョン・レノンが凶弾に倒れてから25年になります。おりしも今日、政府は自衛隊のイラク派遣の1年延長を決めました。」 今日、車を運転しながらラジオを聴いていたら、こんなコメントが流れてきました。ジョン・レノンの反戦と平和... 2005.12.08 平和・国際交流
議会 一般質問 その2 昨日5日は、私の一般質問でした。早口はいくらか改善されたし、中身は精一杯、考え抜いたし、時間も割り当ての25分ぴったりだったし、まぁいいか、という感じです。 しかし、それにしても、答弁を聞いていつもまず感じるのは、「肩透かしがうまいなぁ」... 2005.12.06 議会
福祉 障害者フェスティバル 一般質問2日目を終えて議会はいったん、お休み。今日、土曜日は障害者フェスティバルに行ってきました。さすがにもう12月、空気は冬の冷たさでしたが、光が丘公園に通ずる大通りには、たくさんのテントがならび、たくさんの障害者のグループや施設が店を... 2005.12.03 福祉
議会 一般質問 その1 今日から「一般質問」。休憩を挟んで4時間近く、質問と答弁が続きます。今日は4人が登壇、話し方も、切り口も、もちろん質問の内容も、人それぞれ。丁々発止、とか、口角泡を…、とか、寸鉄人を刺す、とか、大向こうをうならせる、とか、なかなかそういう... 2005.12.01 議会
Uncategorized ホームページを更新しました ホームページを更新しました。「いぶき」23号の主張、清掃リサイクル等調査特別委員会の報告が加わっています。ご覧ください。いけさんのホームページ今日、区議会第4回定例会が開会。本会議で区長の所信表明と議案の上程がありました。明日から一般質問で... 2005.11.30 Uncategorized
Uncategorized あったかいバザーでした 27日は、市民の声ねりまのバザーでした。寒さも和らぎ、差し込む日差しと、湯気を上げるお汁粉や豚汁と、それに品物を提供してくださった方、お手伝いに来てくださった方のお気持ちで、すっかりあったかな気持ちになってしまった一日でした。絶え間なく散... 2005.11.30 Uncategorized
議会 ふ~っ やっと一般質問の原稿を書き終わりました。 「一般質問」というのは、区議会本会議で、区政全般についてテーマの制限なく質問することの出来る機会で、ひとりの議員に年に一回だけ、認められています。時間は、質問が25分、答弁とあわせて45分以内。質... 2005.11.29 議会
教育 また、給食か? 今日、区議会文教委員会がありました。冒頭、学校教育部長が開進第三小学校で発生した嘔吐等の集団発生について口頭で報告しました。 昨日からテレビなどでも報道されていたようなので、ご存知の方も多いでしょう。桜台にある開進第三小学校で、全児童のほ... 2005.11.24 教育
Uncategorized いぶき 新しい「いぶき」が出来上がりました。もう23号を数えます。 実は、「いぶき」の発刊は、1991年にさかのぼります。はじめて挑戦した区議会議員選挙のときです。 選挙が590票という、無所属の初挑戦とはいえ、つらい結果に終わってから、憑かれた... 2005.11.21 Uncategorized
雑感 久しぶりに… 久しぶりに、本当に久しぶりに、まとまった運動をしました。 小学校の現役・OBのお父さんで作っているソフトボールチームに加えてもらっているのですが、今日、第3日曜は定例練習日。月1回だけなのに、その1回の練習をもう何ヶ月、お休みしていたこと... 2005.11.20 雑感