ikejiriseiji2

緑・まちづくり

まちづくり2題

 昨日の土曜日、「まちづくり」に関連して二つの会合に出ました。ひとつは、「まちづくり条例イベント 活かそう!まちづくり条例」、もうひとつは三原台にある泉新小学校で開催された「外環計画 意見を聴く会」です。 イベントのほうは、なんとジャズの生...
議会

時計が恨めしい…

 机に置かれたデジタル時計に目を落とすと、もう15分台。ゲッ…。そんな感じで、予算審議、三回目の質問が終わりました。このデジタル時計、委員長が質問者を指名して質問が始まると、事務局の職員がそっと持ってきてくれます(いらない、と思っても、ちゃ...
議会

責任を果たせただろうか…

 今日は、とうとう議会を出るのが最後になってしまいました(事務局の人は残っていたかもしれませんが)。10時も過ぎて、最後に登庁ランプを消して、帰りながら思いました。ちゃんと責任を果たせているんだろうか、と。 予算案が出る第一回の定例会は、予...
福祉

「自立支援」…何の「自立」?誰の「自立」?

 「自立支援法」に基づく障害者の福祉・医療の大転換が、各自治体の現場で進みつつあります。4月からは、まず、定率1割の利用者負担が導入されます。利用者負担がどう変わるか。ひとつだけ数字をご紹介。■利用者負担あり 12.6% ⇒ 85.3% こ...
行政改革

公務員は高給取り?

 予算審議の「総務費」のところでは、「委託化・民営化」と公務員の人件費について聞きました。 公務員は恵まれている、高給とって遊んでいる…こんなイメージを、いつしかたくさんの人が抱くようになっています。事実なのか、刷り込みなのか? 「委託化・...
議会

予算審議

 予算審議も、昨日で4日目。再来週まで続くのでまだ序の口ですが、時に丁々発止、時にパフォーマンス、ちょっと間の抜けたやりとりが笑いを誘ったかと思うと、下品な野次に顔をしかめる…何せ全議員48人が一同に会し、居並ぶ理事者(区の管理職)は優に5...
雑感

ジャズはお好きですか?

 早3月、どうしてこんなに、あっという間に月日が飛んでいくのだろうと嘆きつつ、今日も議会に缶詰になっていました。今日は予算審議の2日目。「議会費・総務費」のところで、私が会派の中での分担に当たっているところです。 それにしても、いつもながら...
教育

すべての人のための学校

 昨日土曜日、「特別支援教育ってなに?」という講演会がありました。主催は、練馬いっしょの会。通常級に籍を置く障害児の保護者やボランティアなどを中心に、「ともに学び、育つ」学校づくりを進めている団体です。講師は、滝坂信一さん。国立特殊教育研究...
税・財政

「増税」時代の予算

 定例区議会が開幕、週明けからは一般質問、そして予算審議が始まります。 新年度予算の際立った特徴のひとつは、それが「増税」への大きな転換の始まりだということです。練馬に限ったことではありませんが、税制「改正」による大増税が、自治体予算に深く...
雑感

明日から議会

 息子が沖縄に「修学旅行」に行ったときに買ってきてくれた泡盛が、なかなかうまい。泡盛といっても、20年30年前に鼻をつまみ、やけどしそうなのどを押さえて飲んだやつとはずいぶん違って、すっかり飲みやすくなっている。何せ息子の修学旅行みやげだか...