ikejiriseiji2

Uncategorized

事務所がにぎやか

 地域の中に事務所を構えている議員は、どのくらいいるのでしょう。構えているだけじゃなくて、開いている事務所は?開いているだけでなく、働いているのは? 少なくないお金をかけて、大泉の一角に事務所を開いています。毎日ではありませんが、週4日はス...
清掃・リサイクル

蛍光管、どうしてますか?

 パソコンの前を離れられない生活が始まって、ずいぶんと視力が落ちました。できるだけ短時間で、また、できるだけ明かりを確保して、と気にはしているのですが、つい昨日、その明かり、つまりスタンドの蛍光管が寿命でダウン。いつも処分に困っていた蛍光管...
子育て

子ども条例

第一条 この条例は、児童の権利に関する条約の理念に基づいて、子どもの権利が尊重され、子どもが自らの意思でいきいきと成長していく子育ちの大切さとこれを支える取組を明らかにし、子どもたちが元気に過ごすことのできるまちの実現を目的とします。 昨年...
清掃・リサイクル

ほんとうに、このまま燃やしていいのか?

 練馬区がプラスチックごみの焼却に向けて、具体的な準備を始めようとしています。 プラスチックごみは、今は「不燃ごみ」。これを「可燃ごみ」として焼却する。再来年度からの全区全面実施に向けて、来年度はモデル事業を行う。今年度早々にその準備のため...
平和・国際交流

3兆円!

 驚きました。在日米軍の再編にともなって、米国が日本に求めている経費の負担がなんと3兆円。「3億」じゃなくて「3兆」。支払いはおおむね2012年までの6年間。しかも、これでも「控えめな試算」だと…。 政府みずから財政がきびしいきびしいとあれ...
教育

「外国籍」の子どもたち

 69校中45校。計218名。 区立小学校に通う外国籍の子どもたちの人数です(2005年5月現在)。全児童数の1%弱でしょうか。率からすれば少数派ですが、単純に平均すれば、各学校に3名くらいは外国籍の子どもがいることになります。学校によって...
緑・まちづくり

むごい…

 東大泉に「井頭子供広場」というのがありました。たくさんの立派な樹木がありました。なかには幹径1メートルを越すものも。その木々が、開発のために重機で無残にへし折られ、伐採されました。つい先日のこと。ただただ、むごい。民有地とはいえ、区が事実...
教育

二学期制

 18日、区議会文教委員会に「二学期制」導入についての報告がありました。中学校は来年2007年度から、小学校は2008年度から、全校で二学期制を導入するというものです。「二学期制」の狙いとして・授業日数の確保による「ゆとり」ある教育活動のた...
平和・国際交流

よみがえる緑の畑

「ペシャワール会報」が、今日、届きました。 今、用水路建設現場のアフガン人職員たちの間で、静かな気迫がみなぎっている。…今年度初め、2005年5月に480町歩の第一次灌漑(かんがい)を達成し、まもなく第二次、数百町歩がさらに加わることにな...
教育

教育委員会、ちょっと待って

 練馬の教育行政が、なんだかやたらとばたばたしている感じです。突如(と思える形で)、全公立小中学校での「二学期制」導入を打ち出したかと思うと、今年に入って決定された新しい長期計画には、「小中一貫校の設置」が計画事業として盛り込まれてしまいま...