2022-03

Uncategorized

”練馬の子どもは練馬で守る” ~児童相談所は「区立」で!(終)~

2026年度までには23区の過半、12の区で区立の児童相談所が開設されるという見通しが示される中、あらためてなぜ練馬区は「区立」の児童相談所に背を向けるのか、それは正しいことなのか、連載の最後に考えてみたいと思います。 23区の念願...
Uncategorized

着実に進む”区移管” ~児童相談所は「区立」で!(6)~

前川区長が、児童相談所についてまた区報に書いています。 区立は「理解しがたい」…  都に入って最初の6年半、児童福祉行政に従事しました。…児童相談所の運営にも現場で従事しました。その私の実感ですが、特別区は、人口は多くても、社...
Uncategorized

建物は”間借り・又借り” ~児童相談所は「区立」で!(5)~

都が新たに設置しようとする練馬児童相談所は、”窮余の一策”ゆえの悲しさか、様々な限界、課題を抱えながらの出発になりそうです。一時保護所がないというだけではありません。実は、何とも危なっかしい綱渡りの中で整備されようとしています。練馬児童相...
Uncategorized

「一時保護所」は、なくてよいのか ~児童相談所は「区立」で!(4)~

都立練馬児童相談所の開設は、法令上の義務の履行を迫られた東京都と、都との「連携」をアピールしたい前川区長が講じた“窮余の一策”だった――前回の記事で、こう書きました。 “窮余の一策” だったということは、もちろん、それが意味がないとか、後...
Uncategorized

都区連携の“窮余の一策” ~児童相談所は「区立」で!(3)~

児童相談センターの管轄区域をどうするか 「都立」の練馬児童相談所が設置されることになった理由は「管轄区域の適正化」、つまり法令の基準に反する状態を解消するためであることを見てきました。これまで練馬区を管轄してきたのは、新宿にある児童...