Access
池尻成二事務所 〒178-0063 練馬区東大泉5-6-9 03-5933-0108 ikesan.office@gmail.com

原発事故「収束」の虚構

 福島第一原発の汚染水がタンクから漏れ出し、堰を越えて大量に流出した問題で、原子力規制委員会はこの事態を原子力事故の評価指標の「レベル3」相当と評価する考えを示したと報じられています。「レベル3」は「重大な異常事象」を指すものだそうです。報道で見聞きするだけでも、事態の深刻さはいや増しに増す、そんな印象です。そして、東電の対応のずさんさと立ち遅れが、この深刻な実感をさらに際立たせます。
 ここまでくれば、まず政府は、福島第一原発の事故が「収束」したという判断を明確かつ最終的に撤回すべきです。2011年12月16日、当時の野田首相は記者会見の冒頭発言で「発電所の事故そのものは収束に至った」として、こう語りました。

 原発の外の被災地域では、いまだに事故の影響が強く残されており、本格的な除染、瓦礫の処理、避難されている方々のご帰宅など、まだまだ多くの課題が残っていることは事実であります。他方、原発それ自体につきましては、専門家による緻密な検証作業を経まして、安定して冷却水が循環し、原子炉の底の部分と格納容器内の温度が100℃以下に保たれており、万一何らかのトラブルが生じても敷地外の放射線量が十分低く保たれる、といった点が技術的に確認をされました。
 これを受けて本日、私が本部長を務める原子力災害対策本部を開催をし、原子炉が冷温停止状態に達し発電所の事故そのものは収束に至ったと判断をされる、との確認を行いました。

 この発言は、当時から、あまりに軽率で危機感を欠いたものだという批判を受けてきましたが、首相のこの発言が「事故は終わった」という空気をじわじわと、しかし確実に蔓延させる大きな支えとなったことは間違いありません。そして今、「安定して冷却水が循環している」とか「敷地外の放射線量が十分低く保たれる」といった野田前首相の認識がいかに愚かなものであったかを、私たちは毎日のように思い知らされています。この「収束」発言を、安倍首相は撤回すべきです。かつての首相の宣言を撤回できるのは、今の首相しかいません。
 それにしても、「収束」を言明した野田前首相、あなたはなぜ口を開かないのか? 野田前首相を首相と担いだ民主党の皆さん、例えば党首となった海江田さんは、なぜこの「収束」発言を謝罪し、撤回を求めて動かないのか? 民主党が国民の期待と信頼を取り戻す道は、こうした一つ一つのけじめをしっかりつけるところからしか始まらないと思うのですが…。

コメント