2014-07

緑・まちづくり

練馬区、関越道高架下「活用」を申請!

 関越道高架下の「活用」計画について、練馬区が今月17日、正式に使用許可の申請を出していたことがわかりました。昨日29日、地元住民との話し合いの場でNEXCO(東日本道路会社)の担当者が明らかにしたものです。 それにしても、なんとも強引な…...
緑・まちづくり

都は「信号機」再設置の決断を!! ~練馬区長名で要望書~

 昨年末から今年にかけて、精力的に取り組んだ「信号機」問題。石神井公園駅の西、富士街道・りそな銀行前の信号機と横断歩道がほとんどの住民が知らないうちに撤去されたという件ですが、このブログでご報告してきたとおり、2月の議会で信号機と横断歩道の...
Uncategorized

区政ニュース「いぶき」55号、出来ました!

市民の声ねりまの区政ニュース「いぶき」55号を6月末、発行しました。年4回発行なので14年目ということになります。前史も合わせれば20年以上続いてきたニュースです。ちなみに、今号の主な内容は…2-4p 池尻成二の区政check 保育所「待機...
平和・国際交流

「自衛」概念の大転換 ~「集団的自衛権」閣議決定(4)~

 前回の記事で書いたホルムズ海峡での武力行使(「機雷掃海」)について、今日14日の衆議院予算委員会で、安倍首相が明確な――ためらいのない答弁をしています。自民党の高村委員に対する答弁のその部分を、中継録画から起こしておきます。 「ホルムズ海...
平和・国際交流

今だから…話してみたい『平和と戦争』

「集団的自衛権」を認める閣議決定    日本の戦後史の、何かが崩れ去っていく実感  不安だよ 戦争は、嫌いだよ         でも、それでも止まらない暴走69回目の「8.15」、敗戦の日  戦争を知っていた…はずの私たちは、どこへ行ったの...
緑・まちづくり

「合意形成」は計画変更の大前提 ―外環の2(地上部街路)―

 外環の2・地上部街路の都市計画変更に関する記事(「公聴会」は開かないのか? ~「外環の2」の都市計画変更~)の補足です。 記事にも紹介した「都市計画運用指針」は、都市計画の決定・変更手続きにおける「住民参加」、「住民合意」の意義についてこ...
緑・まちづくり

住民同意の重み、まざまざ ―関越道高架下の「活用」計画―

 関越道高架下を「活用」して高齢者センターなどを整備しようという区の計画は、どうなるのでしょうか。 高架下の「活用」について、区がその考え方をおおやけにしたのは2010年1月。それからもう4年半が経ちました。区と区議会与党は、ときに強引なや...
緑・まちづくり

「公聴会」は開かないのか? ~「外環の2」の都市計画変更~

 外環の2(外環道地上部街路)の都市計画変更は、「素案」の説明会とオープンハウスが終了し、東京都はこのまま「案」の提示と都市計画変更の法定手続きに入ろうとしています。     ➡東京都都市整備局『都市計画変更素案のあらまし』 私は、3回あっ...
緑・まちづくり

「土木」を変えた、川への想い

 最近読んだ、そしてとても印象に残った本の紹介です。いや、本の紹介というよりも、この本を書いた旧・建設省のある河川技術者の紹介というべきか。 書名は『大地の川 ――甦れ、日本のふるさとの川』。草思社1994年の刊。絶版のようですが、練馬の区...
平和・国際交流

ホルムズ海峡で、「日本を守る」? ~「集団的自衛権」閣議決定(3)~

 「集団的自衛権」に踏み込む閣議決定について、公明党の山口那津雄代表がこんな風に言っています。 これは決してアメリカを守るために使う武力ではなくて、日本を守るために使う武力の行使に限られるやむを得ないものだ。個別的自衛権に近いもの、それに匹...